2013年9月18日水曜日

銀の匙 ぎんのさじ

銀の匙


サンデーで連載中の漫画で、鋼の錬金術師って漫画を書いてた方が連載してます。

物語は主人公の高校時代からスタートします。主人公は親の教育により勉強こそが全て、良い高校、良い大学を目指し日々勉強に明け暮れてました。

しかし、ふと疑問を感じエリート街道から外れた彼は、北海道でも有名な酪農、農業を推進している高校に進学します。

そこでは机上の学問より、牛の世話、作物の収穫、酪農品の製造と勉強とは無縁なことばかり。

勉強ばかりしかして来なかった彼にどのよう試練や体験が待っているんでしょうか?




生き物の大切さ


この漫画では生き物の大切さ、農業、酪農の厳しさが描かれてます。

例えば子豚から育てて、それをハムやベーコンに加工するに当たっての過程を学んだり。

ある酪農家の倒産を目の当たりにし生き物を育てて行くことへの試練や苦悩が描かれてます。

僕はこの漫画の人気の秘訣は至って単純で生き物や食べ物の大切さを真摯に向き合えることなんじゃないかと考えます。

野菜やお肉一つにしても生産者、加工者、販売者の立場に成って考えられます。

食べ物へ食べる事への感謝

生き物のありがたみを知る事で食べ物への感謝がとても真剣に描かれてますよ。

毎日当たり前に食べているものも、様々方の苦労から出来上がってて、それを考えたらきりがないんだけどとても重要です。

自分自身も食べる事は生活の一部で当たり前で何の不自由も無く食べ物を得る事が出来ていた。だけどそれって本当はどうなんだろうか、生産者がいて初めて成り立つ儀式みたいなもんだろって思いました。

食べる事は人間必要不可欠だけどそれが当然で必然じゃなくて、誰かのおかげで、生き物ののおかげでって気持ちを常に持って忘れちゃいけないんじゃないかと思う。

生き物を商いにすることの大変さ


この漫画ではある酪農家の廃業までが描かれてます。それにかんして主人公の葛藤や周りの考え方、生き物を商売にする事がいかに大変なのかが描かれてます。僕の実家も兼業農家でしたが、父親が会社を定年してから生活するほどじゃないけれど農業で生活してます。

農業と酪農は少し違うし兼業農家と普通の農家も少々違うと思います。だけど育てた食べ物を人様に召し上がっていただく事は凄い大変ですしきを遣います。

消費者に満足のいくものを提供しなければならないし、価格も見合ったものを出さなければいけない、こんな大変な職業は無いなって思います。漫画とは関係ないけれど今TPPが大きな問題になってます、農家の受ける影響は甚大でしょう、この法律がどうなるかは非常に興味があるので僕なりに調べていこうかと思います。

少々脱線しちゃったけど、銀の匙は売れる漫画なだけあって非常に受け取れる事が多いように感じます。

農業や生き物を食べるって事は当たり前じゃないんだよって事を気がつかせてくれます。



追記
僕の実家近くでは鶏糞をまいて肥料にします、これが非常に臭いです、夏場や梅雨の時期は最悪だし洗濯ものにも臭いがついたりして嫌で嫌で仕方が無かったもんです、でもこの農家で取れたイチゴやメロンの甘さと言ったら!しちゃうくらい。
鶏糞の効果以外にもあるだろうけれど今になってやっと物事の意味が理解できるようになりました。
臭い事にも理由があります。どんなことにも理由があります。

2013年9月11日水曜日

Gの脅威


ジャイアンツの話でも金の話でも神の話でもありません

食事中の方や女性は読まないほうがいいです。ゴキブリの話ですよ。今回は大人気漫画紹介のコーナーです。こちらも大変人気な漫画で二番煎じと遅れてしまいましたが紹介させていただきます。

ヤングジャンプで連載中の「テラフォーマーズ」って漫画です。先週紹介した進撃の巨人とも内容が酷似しているんだけれど敵を倒すって言いう単純な漫画ですよ。

話しは約600年後の地球を舞台に人類は人口の激増に伴い火星を人間の住める環境にするべく、21世紀の中頃に、最初の手段として特殊な苔とゴキブリという2種類の生物を火星に大量に放ち、地表を黒く染め上げることで太陽光を吸収させ火星を暖めようとする計画が実行された。

G達の底力と生命力


火星に放たれたG達は途絶えるどころかますます発達し人間のような姿に近づいて行きました。詳しくは下記のお写真で見てね。


こんなGが台所にいたらいたらおしっこなんて通り越してうんこ漏らしてゲロ吐いちゃいますな。そもそもGってのはタフです。なかなか死にません、繁殖率も1匹見つけたら30匹はいますよーなんて言葉もあるくらいです。

また身体能力にいたっては特有の素早さ、しぶとさ、頑丈な甲皮は残っており、生身の人間ではまず太刀打ちできない。腕力も凄まじく素手で人体をバラバラに引き裂き、宇宙船の外壁も破る。普段は羽は隠されているが、飛行能力も残っており十分な数がいれば飛び立つロケットを撃墜することもできる。岩を削ったと思われる棍棒を使うほか、人類から奪い取った銃火器も使用可能であるなど、高い知性も持つ。

だってGが人間と同じ大きさでいたら早くて追いつけないし、壁をよじ登る腕力、そして飛行、潜行なんでもできちゃうスーパー昆虫。そしてなによりキンチョールみたいなものを人間が吸い込むようなものならすぐに死んじゃうでしょうが。

この作品ではGの事を害虫の王と呼んでいるみたいです。もっともですね・・・・

進化した人間達


さてこんなスーパー昆虫野郎に勝てるのかって話ですが、正直生身の人間は勝てません。漫画も最初の頃はまー人間たちが劣勢でコロコロやられております。不憫なくらいにやられてます。多少お涙的なシーンで生き残るんじゃねって人もコロリ

じゃあ人間たちは考えました、彼らを倒す方法を。そう人間も昆虫や動物になっちゃえーみたいな。詳しくはネタバレしちゃうので書かないけれど、食物連鎖って言葉もあるとおりGも捕食される側でもあります。

クモ、鳥、カマキリ、沢山いるね。そんな動物たちの能力を駆使して強敵Gと熾烈な争いをしていく漫画です。本当に絵もえぐいし無慈悲なシーンも沢山あるけれども強い相手を倒すシーンは圧巻ですよ。

まあ漫画のお話なんだけど、昔こんなニュースを見た時に遠くない未来起こりえるかもしれないとぞっとしました。



追記
僕も一人暮らし生活も長いので彼らとの戦いは急務というか宿命です。ではランキング形式でベストバウトを

3位 元住吉 洗濯機の排水口を開けたら数え切れないチビ達が
G vs 僕 5分30秒 環境破壊並みの洗剤ブチ込みにて勝利

2位 町田 水道の蛇口を捻ると水が出てこなくて、あれ?断水かなって思ったとたんボコンと奴が
G vs 僕 1分10秒 蛇口の水圧をマックスにして水没させる強硬策で勝利

1位 大崎 風呂場を洗おうとバスタブに足を踏み入れたら黒い影が
G vs 僕 2秒 僕も奴も気がつかづ生足で踏み殺してました ノーコンテスト 無効試合

2013年9月4日水曜日

かたくて大きくて強くてごつくて不気味で

今さら

 

はいもうわかってますよ、売れてますよ、今さら感半端じゃないけれど書きましょう。進撃の巨人について。もうこの作品は賢い皆々様はご存じでコミックスも買ってるだろうし、アニメも毎週欠かさず見ているんだろうね。

僕も1.2巻が出た頃に本屋さんで手作りPOPを見かけて以後買い続けております。最近ではコミックスが待ちきれないので別冊少年マガジンで立ち読みをしてフライングしております。たまに二話連続掲載とかやるからコンビニで見かけたら見てちょーだいな。

紹介するにおよばず

 

皆知ってるからブログに書く理由なんてないけれどあえて書いてみようかなって。ここからは僕個人の感想なんでまだ読んだこと無い人は適当に流してもらって構わないし、読んでいる人はいやいや自分は違うと思うなーとか考えながら見てくれたら幸いです。ただの僕の感想文なもんでね。

正直絵はきったないしヘッッタクソだと思う。幸い僕は絵より内容を重視するタイプなのでその辺は特に問題なし。だからハンターハンターは大好きな作品の一つである時期、先生がサボりすぎて絵がゴミクズみたいだったけど気にならなかったな。

 この作品が人気な理由って多分シンプルだと思うんだけれど勧善懲悪に基づいたシナリオが日本人を震わせるんだろうね。まあ巨人が悪なのかって議論はおいておいて、やっぱり悪を倒す漫画やアニメ、時代劇はいつの時代も大人気。水戸黄門、忠臣蔵、セイラームーン、ドラゴンボール、最近のはわかんないけれど・・・

でも面白いのがこれから描かれてくるんだろうけれど、巨人の存在。なぜ生まれたのか?どうして大きいのか?人間を食べる理由は?目的は? その辺がまったく書かれないまま人間たちのストリーだけでここまで盛り上がってるのは本当にすごい。

操って見たいね

 

僕自身この漫画で大好きなシーンは立体起動装置。ぜひ使ってみたいね、下手すれば死んじゃうけれどね。戦い方が超能力とか非科学的でなくて以外と起動装置で戦えそうって思わせているのが素敵。巨人との戦いを想定した場合、ミサイルとか遠方攻撃しか思い浮かばないけれどこれは非常に斬新。

それに巨人の弱点がうなじしかないのがまた秀逸。ここが弱点なら対抗策は立体起動装置しかないよね。

巨人の大きさにおののく




この漫画で凄い印象的なシーンがあって、詳しくは書かないけれど追い詰められた人間たちが改めて思い返すんだけれど、普通に考えてこんなでかいやつらに勝てるわけないんだよって呟いてました。言葉はちょっと違うかもしれないけれど、非常に胸がグッときた。

その半面 ある巨人を倒した時に何とも言えない爽快感 人間の恨みを晴らしてくれたシーンだったみたいなところもグサっときましたね。

これからが楽しみ

この漫画は大きいものを倒してやろう、強いものを倒そう、悪いやつをと倒すのを見ていてスカッとするんだろうね。やっぱり人間負けてばかりだと気持ちもふさいじゃうし。負けて知るとか言うけど勝ちたいと思うのが当たり前だよね。 

 マジどうなっていくんでしょうね。新たな勢力やら主人公達やら、巨人たちやら。どうなるか非常に楽しみで期待にこたえる内容で書き続けていって欲しいもんです。ぜひ興味があればアマゾンでポチしてみてね



 追記
子供の頃巨人ってあだ名のやつは流石にいなかったけれどノッポとか呼ばれている奴はいたなあ。子供は身体的特徴をあだ名にするんだけれど僕はゆうぱっくって呼ばれた時が短い期間ありました。名字がオツヅミだけど初めての人はコツヅミとか呼んじゃうから。
それ以上に父親が郵便局員というバックボーンがあったので拍車をかけられてましたね

zenback